64枚の写真と振り返る。俺たちの2泊3日の香港旅

どうも、SoraTOMOです。
3月19~21の2泊3日でHongKongへ行ってきました。
今回、香港を訪れた理由は大きく2つ!
1つは観光、もう1つは勉強会参加です。
海外で勉強会っていうと、なんだかスゴイことやってるなーって感じがしますが、ただ話を聞きに行くって感じですね。
なので、3日間すべてを観光に注ぎ込めないので、限られた時間で観光できるようなルートで香港を旅行してきました。
今日から3日間は、僕たちがどのようなルートで香港を回ったのかを書いていきたいと思いまーす。

~香港旅行1日目~

11:45 羽田空港出発!

海外旅行はいつもここから。
空港ってなんだかワクワクするのは僕だけですか?
今回の香港旅行は、羽田空港と香港国際空港を利用して行ってきます!

羽田空港の国際線出国ロビーにある願掛け神社。
色々な願掛けが書いてあって見ているだけでも楽しい!!!


ここが羽田空港の中で一番好きな場所!
そう、ラウンジから見る空港を見ると、これから海外に行くんだっ!という気持ちになります。
それでは、またね日本!
やっぱり空の上から見る世界はキレイすぎる!
昼間の飛行機に乗るとこれだけでもテンションが上がる!!!
今回乗った飛行機は、キャセイパシフィック航空
初めて乗った航空会社だったので、
ご飯はおいしいの?キャビンアテンダントは可愛い?優しい?
なんて疑問を持ちながら搭乗。
ちなみにこれがエコノミー機内食。
いつものチキンorビーフで僕はビーフをチョイス。
味はもちろん満足!
でも、一番僕がうれしかったのは、写真上方に写っているペットボトル
ただのお水のペットボトルなんですが、これうれしくないですか!?
もちろん、機内ではジュースやビールなども貰えました。

15:00 香港国際空港到着!

3時間程度で香港到着!
やっぱり空港降りると、その国の匂いがありますね。
「香港は少しだけ香辛料の匂いがするかも…。」香港国際空港は、都心から少し離れているので電車移動が必須です!
まずは、AirportExpressで九龍駅へ移動!AirportExpressを乗るときは、こんなチケットが必要です。
受付の方に九龍駅を指さして「oneway」と伝えたらすぐに買えました。
片道で70香港$ぐらいだったと思います。
この電車の中は無料WiFiが通っていて何よりも便利!!!
これは日本も早く取り入れてください。

15:30 九龍駅へ

15分くらいで九龍駅に到着!
ここからホテル直行の無料バスを乗り継ぎます。ちなみに今回泊まるホテルは、「The CityView Hotel」です。
K5のバス停から出発。

16:00 本日のお宿(THE CITY VIEW HOTEL)着いたぜ!

バスも15分くらい乗っていたら到着!
外観も綺麗なので、ワクワクするー。エントランスも綺麗!!!
部屋の中の写真は撮り忘れました。
ごめんなさい。笑
部屋は一般的なビジネスホテルって感じでした。
とりあえず荷物を置いたらホテルを後にして、散策へ行きましょう!ホテルを出てすぐ目の前がネイザンロードという香港の中央通り。
コンビニや屋台、スーパーなどすべてがこの道で足りるぐらい賑やかな街並みです。
左右にバスや路面電車が走り周っていて、圧倒されます。
アジアのニューヨークと言われるだけありますね。

 16:30 油麻地駅出発

今回泊まるホテルの最寄り駅がこの「油麻地駅」電車に乗るときは、こんなチケットを購入します。買うときは、この機械で購入します。
一番初めに買うときは小銭の単位が分からず苦戦しました。笑これが切符券売機の画面です。
購入方法は、降りたい駅をタッチ。
すると画面に表示されるので、表示された金額を投入すれば切符が出てきます。
この漢字だらけの表示。
うん。海外に来たぜって感じですね。笑

17:00 雲呑麺世家(Mak’s Noodle)着いたー。

知る人ぞ知る。地元の方が通う雲呑麺のお店に到着!!!
これから香港に行く人。
ここ行ったほうがいいですよ。ニヤリ。
お店の外からでも麺を茹でているところが見えたりして。
とにかく美味しそうな匂いが充満してます。笑
ちなみに店内はこんな感じでこじんまり。
小さい店内に店員さんが5名ほどいたので、注文もスムーズ。
ちなみにメニューはこんな感じ。
日本語でも書いてあるのでわかりやすーい。
僕たちは、ワンタン麺・牛肉麺・牛筋入り麺の3つを注文!!!注文して2分ほどですぐ来たっ!!!
これがワンタン麺。
麺で覆われてるので見えないですけど、麺の下にワンタンがたくさん入ってました。
そしてなにより、うまーい。
出汁みたいなのがしっかりしてて、胃が喜んでるぜって感じです。笑
これが牛肉麺。
麺の上にゴロゴロっと乗っかってるのが牛肉さんですね。
またこれも絶品。
お箸で突っつくだけで肉がほどける柔らかさ。
「マジうめーよ!!!!」そして、こちらが牛筋入り麺。
これはもうプルプル!!!
まさにコラーゲンの塊じゃ!って感じです。
もちろん、味がしっかりついてて美味しかったです。

18:00 映画で有名のヒルサイドエスカレーターに行ってみた!

雲呑麺世家(Mak’s Noodle)で小腹を満たしたら、香港散策再開。
お店から5分ほど歩くと、ついに案内板を発見。
ヒルサイドエスカレーターって正式名称は「Mid-Levels Traveltor」っていうのか?
なんて不安になりながらも道を突き進む。
ついに見つけたー!!!見てよ。この長さ!
動く歩道が微妙に角度がついて長―く繋がっているんです。
ものすごく奥までつながっているんですけど、写真じゃあんまり伝わらないなー。
とりあえず、エスカレーターに乗ってみるか。これがエスカレーターの途中。
かれこれ10分くらいエスカレーター乗り続けてますけど、まだ先が見えぬ。
なんだかんだで最後まで乗ってみたところ、山の頂上へ到着。
ここでも写真を撮るのを忘れてしまった…。笑
とりあえず、また下山してきました。
これがセントラルプラザという商業ビル。
もはや先端が雲の中に入ってますけど…。笑
でもこのビルでさえ、香港では3番目の高さのビルなんですよ。
これ以上に高いビルがまだまだあるなんて…。
衝撃を受けるばかりやないかーい。そして、香港といえば2階立てバスと路面電車。
こんなに縦長の乗り物で倒れないのか心配になるぐらい細いです。笑

19:30 飲茶料理の本場、鼎泰豊(新港店)へ

中環(セントラル)駅から電車で尖沙咀駅へ移動。
尖沙咀駅から徒歩5分ほどで到着。
もはや世界の鼎泰豊といってもいいほど有名なお店なので、ものすごく待つのかなと心配していたのですが、まさかの10分程度で席へ案内していただけました。

鼎泰豊といえばこれしかない。
そう、小籠包!!!!
ビックリするぐらい激ウマですよ。
まさに肉汁があふれるとはこのことですね。
小籠包はこれだけじゃ足りず、結局この他に4つ頼みました。笑


小籠包の他にも春巻き・海老シュウマイ、腓骨肉炒飯を注文。
どれもうますぎてヤバいです。

そして最後のシメはこれでしょ。
杏仁豆腐!!!
これも日本で食べるものと全然違う!!
スプーンですくえないぐらいトゥルントゥルン。
口の中にいれた瞬間に溶けるパターンの杏仁豆腐でした。
これは次回もこの杏仁豆腐は必ず注文しますね。

21:30 ジャッキーチェンに会いに行こう。

香港の有名人といえば、ジャッキーチェン
よくテレビで見るジャッキーチェンに会いに行こう。
ということで、徒歩で向かいましょう。
ジャッキーチェンはガーデンオブスターズという公園にいるそうなので、海沿いに向かって歩いていると。
なんだかスゴイ建物を発見。
ホテルに帰ってから調べてみると、元々は香港の旧水上警察署だったようですね。
その建物に現在はブティックやブランドのお店が入っているとのこと。
とりあえず、一枚写真を撮っておいたものが上の写真です。笑

そして、ついに着いたぜ。Garden of Stars。
しかし、ここでまさかの事実を知ることに…。
案内板の通りに歩いても歩いても、一向に公園に着かず…。
地図を見ながら迷っていると、現地の人から衝撃の一言。
「今は工事中だから、ジャッキーチェンは場所を移している」とかそんな感じのニュアンスの中国語で教えてくれました。
まさかの工事中…。
教えてくれた方向に歩いていくと…。
いたっ!!!!!ジャッキーチェン!!!!
そして、なんだかよく分からない、かっこいい銅像もパシャリ。笑
ちなみこの公園から香港の100万ドルの夜景も見れました。
ちょっとガスってましたね。笑

~香港旅行2日目~

7:30 とりあえず朝ごはんでしょ。

おはようございまーす。
香港2日目は、勉強会があるので自由行動は、ほぼできないのであっさりです。
まずは朝ごはんから。
ホテルから歩いて「綠茵閣餐廳 Green Land Court Restaurant」へ。
看板は朝から煌びやかなので、近くに来たらすぐわかるはず。
店内も広くて清潔感のある感じで素晴らしい。
これがメニュー。
この中から僕は右下の麺料理とコーヒーを注文。
香港って料理全部美味しすぎるでしょ!
今まで食べたご飯すべてが満点並みに美味しいんです。
調子に乗って、そのままホテル近くのお店へ移動。
City View Hotelから徒歩1分ぐらいのところにあるお店。
このお店では有名な涎鳥(よだれどり)を注文。注文してすぐに到着。
これです、これ。これが甘辛くて美味しい。
ご飯と一緒に食べたくなる味!
ただ骨ばかりの部分と肉のみの部分があるので、数人で分けるときは注意が必要かも。

この日は11時頃から勉強会だったので、それに備えてこの後は外出せず。
突然ですが、この後は3日目となりますがご了承を!笑

~香港旅行3日目~

7:00 お粥で最高の朝をスタート

それでは香港旅行3日目ですね。
この日も朝ごはんからスタート!
中華料理の朝ごはんといえば、やっぱりお粥
朝からあんまり遠出はできないので、ホテル近くのお粥屋へ。
Google先生で調べたら近くに「海皇粥店」というお店を発見。
とりあえず行ってみましょーう。ホテルから歩いて5分程度歩いたところにある「海皇粥店」を発見。
お粥専門店だけあって、種類が豊富。
僕はこのお店の名前が付いている「海皇粥?」みたいなお粥を注文。
香港のお店ってどのお店も5分以内に料理が出てくるのはなぜ?
っていう疑問が出てくるぐらいどの店も本当に早い。
そして美味しいんだから、すごい。笑
お粥も優しい味なんですが、ピーナッツとかパンとかが程よく塩気があって美味しい。
お粥だけだとなんだか味気ないので、ワンタンのような皮に包まれた海老料理を注文。
これも美味しい。タレに付けて食べるんですが、この味が日本にはないような感じ!
これがお粥との相性ばっちり!!!
朝から最高のスタートを切れました!

8:00 香港と言えばこのお菓子でしょ。

香港の有名なお菓子といえば、エッグタルト
屋台や路地の商店でも色んなところで売ってます。
お粥を食べて帰り道にあるエッグタルトのお店に寄りました。
色々なエッグタルトが売ってるんですが、その中にこんなものが!
HongKongStyleのエッグタルト。
これ食べるしかないでしょ。
1個4HK$なので、日本円で60円ぐらい!
なんともお安いぜっ。

10:30 香港のアートハブ巡り

あまり有名ではないですが、香港はアジアのアートの中心地なのです。
そのため、香港島を歩いているとビルの壁だったり、道にいろいろな絵が描いてあります。
食べ疲れちゃったり、遊び疲れたら、アートを見に町中を歩いてみるのもいいと思いますよー。
色々なアートを見に回ったんですが、ここが一番きれいだった!
とてつもない坂の途中に書いてあるので、見つけるのは少し難しいかも…。
ただインスタグラムに載せる写真でいいね!を貰いたいなら行くべきですね。笑

13:30 香港翠華で最後の晩餐を

今日の午後発の飛行機で日本に帰るので、香港最後の晩餐を。
ということで、訪れたのが香港翠華
看板からしてすでに黄金で豪華なんです。
ここで食べる料理はすべて満点なので、何食べても大丈夫。
その中でも一番美味しい料理は炒飯
これがパラパラで美味しすぎるんです。
この他にも豚の角煮も注文。
こんなの美味しいに決まってますよね。
激ウマですよ。
豪華な店構えとは裏腹に値段はお手頃。
是非香港島で美味しいお店を探しているならここにいくべしですね。

15:00 香港国際空港へ

飛行機出発の2時間前に空港へ。
これで楽しかった香港旅行も終了。
最後に空港内にあるマクドナルドで香港限定のベーグルバーガーを食べて締める!
これも美味しかったー。
それでは、お時間になりましたので、それでは!

まとめ

今回は初めての香港へ行ってきました。
台湾は何度か行ったことがあったのですが、料理・雰囲気は少し似てるかも。
ただ、香港は金融のイメージが強く、海外の人が多くいる感じでしたね。
ご飯も美味しく、観光スポットもたくさんある。
是非香港へ行こうと思っている方は、行って損はないと思いますよ!
改めて振り返ってみると、食べすぎですね。笑
でも、それくらい美味しいものだらけでしたー!