いちご狩りシーズン突入!三浦半島一周しようぜ。

3月に入って、最近すっかり暖かくなってきましたね!
このくらいの気温と気候が大好きです。
今回は、神奈川県の三浦半島をドライブしてきたので、そのコースをご紹介しようと思います。

三浦半島ぐるり1周!いちご狩りしようぜコース

僕SoraTOMOは、「〇〇狩り」とか「〇〇食べ放題」が大好きです。
小食で、すぐ飽きるクセにいつも食べ放題にそそられて、毎回後悔しています。笑
そんな僕ですが、3月といえば…。
イチゴ狩りでしょ!イチゴ狩りをやりたい!
ということで、この夢を叶えるべくイチゴ狩りへ行ってまいりました!
各地元の駅から、とりあえず横浜駅に集合。
その後はこんな感じで移動していきました。
AM10時に出発というゆったりドライブなので、目的地もあんまりギチギチに詰め込まない感じのルートです。

10:00 横浜駅(発)                ⇒ 11:00 Pacific DRIVE-IN(着)
——————朝ごはん・海辺散歩(2時間)——————
13:00 Pacific DRIVE-IN(発) ⇒ 14:00 津久井浜観光農園(着)
———————-イチゴ狩り(1時間)———————–
15:00 津久井浜観光農園(発) ⇒ 15:30 城ヶ島しぶき亭(着)
——————————軽食——————————
16:30 城ヶ島しぶき亭(発)    ⇒ 19:00 赤レンガ倉庫(着)
———————–夕食・散歩(2時間)———————-
22:00 赤レンガ倉庫(発)       ⇒ 22:30 横浜駅(着)

11:00 Pacific DRIVE-INでオシャレ朝食を

横浜駅より約1時間で到着。
(藤沢駅経由だったので1時間掛かりましたが、直行であれば40分くらいで到着します。)
以前から来たかった ”Pacific DRIVE-IN”
ここで海を眺めながらサンドイッチとコーヒーをいただく。
これを一度やってみたかった!!!
そして、そのサンドウィッチがこちら。
”カルアビックサンドウィッチ”
少し前に朝のTV番組「ZIP」でも取り上げられてました。
見た目の通り、美味しーい!!
そして、1つでもお腹いっぱいになるので2人でシェアを。
そして、朝ごはんを食べたら海辺を散歩!
これが気持ちいい。コーヒー片手に食後の運動を。

14:00 本日のメイン、イチゴ狩りスタート!

そして到着しました。
本日いちご狩りをするのは、津久井浜観光農園
神奈川県内にはイチゴ狩りができる農園は数多くあります。
その中で、なぜこの農園を選んだのか。
それは、この農園の規模が県内屈指の大きさだからです。 津久井浜観光農園はイチゴ狩りができるビニールハウスを10件以上あるんです。
なので、人がたくさんいる時間でも分散するので、
自分たちのペースでイチゴが狩れる!!!
これ重要。
だって、イチゴ狩りのレーンって基本的にすれ違えないじゃないですか。
反対側から知らないおっさんが来たらどーします?笑
こんなことを気にしていたら美味しく食べられない!
なので、僕はこの点は重要な項目の一つだと勝手に考えています。笑

16:30 神奈川最北端へ 城ヶ島上陸

”城ヶ島”って知ってますか?
神奈川で生まれ育った僕でさえ、城ヶ島って数回しか行ったことない。笑
でも、ここ穴場スポットですよ。
城ヶ島に行くには、城ヶ島大橋を渡っていく必要があります。
一般の車は、往復100円の通行料金が必要。
なんでこの城ヶ島をオススメするのか。
それは、同じ神奈川なのに海がキレイ!
城ヶ島の商店街を進んでいくと、突然開けた海岸に出られるんです。
写真は敢えて載せません。笑
実際に行ってみて自分の目で見てみてください。
神奈川にこんな海があったのか!って感動しますよ!
そして、海といえば海鮮料理。
時間はすでに夕方なので、刺身などを少しつまみました。
これが美味しすぎて!!!
ご飯を食べに行くだけでも十分満足すると思いますよ。

22:00 赤レンガ倉庫で夕ご飯を

夕食はみなとみらいまで戻って、赤レンガ倉庫内のレストランで。
最後までオシャレに締めましょう!
こんな感じで神奈川三浦半島を制覇するドライブコースでした。
どうですか?
1日なにしようか迷っている方。
このコースでドライブしてもらえば、知らない角度からの神奈川・湘南を見ることができると思います。

細かい道のり・ルート

ゆっくり平日ドライブということで、今回は一般道のみを走りました。
休日や半日などの時間がなかなか取れない方は、高速道路や有料道路を走れば時間短縮になるので、そちらも候補に入れておくといいかも!
ちなみにこちらが今回周ったコースです。