【俺流】カフェNo.1 ルノアール

どうも!喫茶店大好きSoraTOMOです。

最近は、ネット社会・クラウド化が進み、仕事は会社などの一部署でするものという概念が変わりつつあるそうです。

その一つが、”ノマド”という働き方ですね。

”ノマド”とは、ノマドワーキング(Nomad Working)の略語です。

簡単に言うと、モンゴルの遊牧民のように色々な場所をさまよいながら、仕事に最適な場所で仕事をしているというスタイルのことだそうですね。

ノマドワーカーの場合は、カフェなどの無料WiFi(ノマドの人たちは、オアシスと呼んでいるそうです)がある場所を好んで仕事をしているそうです。

自分もいずれ、このブログでノマドワーキングが出来ればなんて思っています。笑

喫茶店大好き

僕は、喫茶店・カフェが大好きです。

時間があるときは、とりあえずカフェに行って美味しいコーヒーを飲みながら時間を潰すのが大好きなんです。

元々、コーヒー好きで家でも自分で淹れたりするんですが、やっぱり喫茶店で飲むコーヒーが美味しくて。

(多分、雰囲気にやられているだけだと思うんですけど。)

大学生のころもよくカフェに行っていて、その中でも好きだったのが、”ドトール”。

首都圏の駅近くにほぼある”ドトール”。

あの、庶民派な感じ?が大好きでよく行ってましたね。

でも、社会人となった今は”ドトール”は卒業し、新たな段階へStep upしたと思います。

それはなぜか、”ドトール”はある店舗ではパソコンの使用NGだったり、そもそも無料WiFi環境が無かったりするからです。

社会人である僕は、このブログだけでなく、職場で使用する書類の作成などの少しパソコンを広げたいときに寄ってみたりするんですが、パソコンNGだと、どうしても寄りにくくなってしまうので。

(細かい話ですが、有料Wifi:Wi2 300やワイヤレスゲートなどは基本的に使わないし、遅いのであまり好きじゃないです。)

そんな中、あるWiFi完備コンセント完備パソコンOK長居OKの最強の喫茶店を発見しました。

銀座ルノアール

遂に発見しました。その名も”銀座ルノアール

なんてったってWiFi完備コンセント完備パソコンOK長居OKなんですよ!

これすごくないですか!?

通常、スターバックスやドトールで仕事をしていてもコーヒー1杯2時間が限界だと思います。また、直接店員さんに言われなくても、あまりの混雑具合に長居はできないと思います。

そこで、心置きなく集中できる銀座ルノアール

一番シンプルなコーヒーである、ルノアールブレンドは500円台と他のカフェと比べると少し高めです。

ですが、コンセントが無料で使用できる席があったり、中には延長ケーブルさえも提供してくれる場合もあるんです。

これは、少し高いぐらいでブツブツ言っちゃだめですよね。

コンセントって地味に重要だと思うんですよね。

いくらノートPCだといっても、バッテリーを充電してなかった!なんて時あるじゃないですか。

そんな時にコンセントは心のオアシスになってくれるんですから。笑

そしてコーヒーがなくなるとお茶を出してくれて、店員さんも長居するお客さんをあまり意識しないので最高!

今後もルノアールがあれば、お世話になると思うので、これからもよろしくお願いします。