これすごい!あべこべ体操!

25歳の年齢で腰痛肩こりに日々悩まされているSoraTOMOです。

突然何かにとりつかれたかのように2日前から健康週間をはじめました。

その中の一つとして、ストレッチを探していたところ、腰痛に効く体操を発見。

その名も”あべこべ体操

あべこべ体操とは

あべこべ体操とは、身体の様々な部分を動かす体操にフェルデンクライス・メソッドという健康法を加えた体操とのことです。誰にでもすぐにでき、身体の歪みや肩こり・腰痛の緩和が期待できるそうです。このあべこべ体操は、昔からある体操の一種でしたが、ここ近年に「フェルデンクライス・メソッド・プラクティショナー 北洞誠一さん」という方が広めたことにより知れ渡ったようですね。

北洞誠一さんのHP:http://abekobe.jp/

実際にやってみた

 あべこべ体操には、肩こりに効く体操・腰痛に効く体操などのたくさんあるみたいたので、とりあえず肩こりに効く体操を実践してみました。

Step1 椅子に腰掛けて背中を伸ばす。
Step2 天井を見上げる。
Step3 下を見ておへそを覗き込む。
Step4 頭をゆっくり回す。

今時点での自分の肩のハリ・コリ具合が分かったところからあべこべ体操を開始します。

体操は文字でズラズラ書いてもやる人にとっては分かりづらいなー。なんて思っていたら北洞誠一さんのHPに解説動画が挙がってました!

動画の中で3つ動きを紹介されているんですが、僕自身としては4:50~の3つ目の動き”お尻フリフリ“が効果抜群でした。

動画に沿ってやってみると、「おー!これはすごい!」

 

本当に首の筋が伸びてる!!!そして、じわーっと温かくなってきた!!!

こんな実感できる体操があったのか、と思うほどですよ。

これからは肩こりが気になったときは、5分程度あべこべ体操をしてストレッチしていこうと思います!